インスタ運営マニュアル

等身大couple

※質問があったらお気軽に聞いてください!

投稿文の執筆チェックリスト

  1. 全体の流れをみる
  2. 1枚に1メッセージ
  3. 2文目は共感優先
  4. 共感×結論は最強
  5. 解説が必要ない内容は共感優先
  6. 逆に必要なら解説優先
  7. 基本構成はPREP
  8. 誤字脱字のチェック
  9. 改行のタイミングを調整

※PREP「結論→理由→具体例→再結論」

 

投稿デザインのチェックリスト

  1. セーフティーライン設定
  2. テキストをおいていく
  3. テキストサイズ変更
  4. 改行のタイミング調整
  5. 句読点やカッコのカーニング
  6. 全体の配置を整える(整列)

 

インスタを伸ばすために必要な知識

  • 投稿は週3〜7日は必須
  • アカウント全体の統一感も必須
  • 最初の30投稿まではジャンルを絞る
  • 伸びてきたら徐々にπが大きいテーマへ
  • アカウント設計がズレていると伸びない
  • 文章量は2〜3行で、1行あたり20〜25文字
  • 中学生でもわかる言葉選びや内容を選ぶこと
  • 映えなくてもいいが最低限のお洒落さは必須
  • ハッシュタグは投稿の内容をAIに知らせる役目
  • 基本的に投稿が伸びるときは「発見から」が急増
  • メインカラーを1つ決めておくと統一感につながる
  • フォロワーとのコミュニケーションを怠ると伸びない
  • ユーザーはじっくり読まない。流し見される前提で作る
  • ハッシュタグは内容にあったものをつける(数は最大30)
  • 1投稿10枚がベターだが、無理に増やさなくてもいい

 

知っておくと役立つ「デザインの4原則」

投稿だけでなく、ストーリーやリールにも役立つので必見。

  1. 近接(関係のあるものは近づける)
  2. 整列(要素を整列して配置する)
  3. コントラスト(強弱をつける)
  4. 反復(ある特徴を繰り返す)

 

下記の投稿を例に解説しますね。

  1. 近接「見出しと本文を近くにおく」
  2. 整列「見出しと本文のはじまりを揃えている」
  3. コントラスト「見出しと本文のサイズを明確にわける」
  4. 反復「上下にある半透明の文字を全画像に書く」

 

個人的に読んでおいてほしい1冊

 

フィード投稿について

伸びる投稿には「4つの要素」が含まれている

  1. 新鮮味(被っていないテーマ・珍しい切り口
  2. 共感性(ユーザー自身が自分ごとに捉える内容)
  3. 再現性(投稿をみたユーザーが行動に移せる内容)
  4. 保存性(総合的な情報量が多い)

上記の内容を、バランスよく組み込む必要があります。

ぼくが実際にやっていた方法を紹介しますね。

 

1枚目の役割「サムネイルで新鮮味をだす」

  • 目を引くデザインや文字選びが必須
  • 文字は短く・かんたんな言葉を使う
  • 最大3行で、文字は1行あたり最大7文字
  • 文字間は気持ち広めにしておく
  • そしてカーニングも忘れないこと
  • 行間も違和感ないギリギリまで広く
  • ターゲット・権威性・網羅性のうち2つは組み込む
  • 文字は大きすぎず、小さすぎない程よいサイズ感に
  • 装飾は点々やマーカーなど、最小限にとどめておく
  • 言葉は「左揃え・中央揃え・右揃え・中央揃え」のどれかで整える

 

とくに1枚目は文字のバランスが超重要。

上記の画像は「真ん中」が一番文字数が多いパターン。ほかにも2種類ある。

徐々に文字数が増えるパターン

 

3行とも文字数が同じパターン

 

2行で文字大きめ強調パターン

 

1枚目の文字選びパターン

  • 知らないと損
  • 知っておくべき
  • 保存版
  • ○○から学ぶ
  • 7つの○○
  • ○○な方法7選
  • ○○ まとめ
  • おすすめ7選

 

2枚目の役割「共感性で惹きつける」

たとえば、この投稿の場合。

 

2枚目はこういう内容になる。

「たしかにネットで調べても意味ないわw」みたいに共感される内容を持ってくる。

2枚目でユーザーの心を掴めば、そのまま3枚目以降も読んでくれる。

虚を突くような内容でもOKですが、外すとめちゃくちゃスベるので「共感される内容」を冒頭に持ってくるのがオススメ

 

3枚目〜8枚目の役割「再現性で保存を促す」

ここからはユーザーに「自分でも出来る!」と思ってもらう内容をぶちこむ。

ゆえに「具体的な方法」を「かんたんな言葉」に落とし込むこと。

後半で「覚えきれない情報量」があると保存されやすい

 

「過去投稿」や「補足リスト」を入れると強い

ただ情報を書くだけじゃ保存されにくい。それを解決するために2つの方法があります。

関連投稿の紹介でプロフィールへ飛んでくれる

 

ユーザーが疑問に持つことや知りたいことを補足することで保存率が高まる

 

ハイライトの誘導も可能。マネタイズに直結する

 

9枚目の役割「一言・まとめ」

キャッチーな言葉を挟むことでインパクトを与えられる

 

内容をまとめてあげることで保存率が高まる

 

10枚目の役割「特定のアクションを促す」

「○○したトントン」みたいにいいね誘導

 

○○と△△みたいに対立構造のときに効果的

 

「プレゼント選びで悩む方は保存」など投稿の使い道を示してあげる

 

次の投稿内容が分かっていると興味があるひとはフォローしてくれる

 

関連性のある投稿を紹介すると高確率でプロフィールに飛んでくれる

注意点は「複数のアクション」を求めないこと。

1つに絞らないと何も行動してくれません。

 

投稿を作るときに意識したいこと

  • 上下左右の余白は固定する
  • フォントや文字サイズも固定
  • 。や「」の後のスペースは詰める
  • 見出しだけで内容が伝わるよう設計する

 

キャプションについて

  1. 人間味のある一言
  2. 投稿内容の要約
  3. アカウントの紹介
  4. ハッシュタグ

の順に書いていきましょう。

 

参考例も貼っておきますので、カスタマイズして使ってください。

個人的にこの内容を知っているだけで仲良くなれます🥺

01.投稿内容
02.投稿内容
03.投稿内容

………………..

このアカウントでは

・交際1年目で知りたかった情報
・価値観は違う恋人と仲良くなる方法

について発信しています🍁

ストーリーでは恋愛の悩みにお答えしています🥰

他の投稿はこちら ▷ @toshindai_couple_life

………………..

#同棲アカウント #同棲 #同棲したい #同棲生活 #ふたり暮らし #カップルアカウント #同棲スタート #同棲中 #ふたりぐらし #同棲カップル #2人暮らし #2人ぐらし #夫婦円満 #memoring_note #アカイイト  #価値観 #価値観の違い #男女の違い #カップルの悩み #愛情表現 # #長続きするカップル #長続きの秘訣 #恋愛の悩み #恋愛 #恋愛あるある #カップルあるある

 

ハッシュタグについて

  • 数の多さは重要ではない(30個でもOK)
  • 投稿内容にあったハッシュタグをつける
  • AIに「この投稿内容はこういうのだよ!」と知らせる感覚

 

リール投稿について

知っておくべきこと

  • 地味にサムネが超重要
  • 冒頭にタイトル必須
  • 冒頭に動きがあると良し
  • 流行っているBGMを使う
  • 無音でもわかるフルテロップ
  • テロップはできるだけ短文にする
  • コメントしたくなる仕掛けを作る
  • 動画に入らない情報はコメント欄に書く
  • リール内容はフィードに表示しないほうがいい
  • 端っこは見切れるからテロップの位置に気を付ける

 

この設定も忘れないように

 

投稿のテーマ選び

  • ノウハウ系
  • ストーリー系
  • ○○の紹介系
  • ○○の1日系

まだまだ未開拓なメディアなので、発想力が試されます。

 

海外で流行っているものはこれ

 

リール投稿の編集方法

  • インスタアプリ上で編集
  • 撮影してパソコンで編集←手間だけどオススメ

リールはアップすると、上下左右がクロップされてしまうので、テロップの位置に注意しましょう。

 

ショート動画はTikTokやYouTubeにも投稿しよう

個人的には「パソコン編集」をオススメしたい理由はこれ。

1本作ってしまえば、ぶっちゃけ使い回せてしまうので。伸びる確率を3倍にできます。

@toshindai_couple 「交際4年目】彼女にやめてほしいクセ!恋人にやめてほしいことあるって人はコメントで教えて🥺 #カップルあるある ♬ オリジナル楽曲 – 等身大couple

 

ストーリー投稿について

意識すべきこと

  • フォロワーと交流する場所←最重要
  • 人間味を出しまくる
  • 投稿数の上限はない
  • スタンプ等の位置は右下
  • 端っこは見切れるから注意
  • 頻度は数時間ごとがベスト
  • 文字の装飾は固定すること
  • カラーは写真から抽出する
  • 投稿と同様に長文は読まれない
  • スタンプなどはフル活用すべし
  • 縦写真に文字を載せるのが基本スタイル
  • 文字の配置は視線の流れを意識すること
  • リンクスタンプはタップできることを教える
  • 外部誘導はフォロワーとAIから嫌われやすい

 

投稿内容は主に3パターン

  • 日常(+αで考えを載せる)
  • お役立ち(質問に答えるなど)
  • ハイライト用(準備して投稿する)

 

日常×質問で双方向的な投稿になる

 

質問に答えることもコミュニケーション

 

ハイライトにまとめることを前提に投稿する

 

こちらも参考にどうぞ

 

知っておきたい基本的なテクニック

  • 「アンケート」で ○○派 vs △△派の質問
  • 「質問」でフォロワーの疑問に応える
  • 「クイズ」で発信内容にあった投稿
  • 「絵文字スライダー」で簡単な反応
  • クイックリアクションを求めて計測
  • 「長文の質問はDMで」と誘導する
  • カラーは写真から抽出する
  • マーカーで写真を暗くする
  • 「落書き」でリンクに繋げる

 

カラーは写真から抽出する

△原色を使うよりも馴染む△

 

マーカーで写真を暗くする

△ 上部の真ん中のペンを選び、画面を長押し △

 

 

リンクスタンプは「落書き」で示す

△ 文字カラーと整えることで繋がりを表現 △

 

 

お洒落なGIFが見つかる検索キーワード

  • nemuiasa
  • nmmoji
  • nmemoji
  • apptopi
  • pantovisco
  • chiroru
  • nanamoji
  • wei3h
  • tap
  • Line
  • chxrry
  • utanuki
  • harukakly
  • swipe
  • arrow
  • vipapier
  • emmadarvick
  • boho
  • animal crossing
  • toystory
  • Twice
  • Bts
  • usapipi
  • クラシル
  • megmeg
  • フレーム
  • Wanuyama
  • Greeendotori
  • pookemon
  • tape
  • cloud
  • White
  • mikyla
  • carolynnyoe
  • boho
  • usapipi

※ユーザー辞書に登録しておくと便利

 

ハイライトについて

作っておくといい項目

  • 自己紹介
  • 診断系
  • 使っているもの・サービス紹介
  • 初めての方向け「オススメ投稿」
  • 実績(サイトリンクがあるとGOOD)
  • マネタイズポイント(結構発生する)

 

アイコンは「統一感」を重視

メインカラー1色で染めておくと、プロフィールを開いたときの印象がグッと良くなります。

カラーはしっかり見定めて決めましょう

 

プロフィールについて

ユーザーネーム

「名前|○○」というのが王道です。発信内容と権威性をコンパクトに混ぜれたら完璧。

  • 等身大couple|交際5年目の恋愛術
  • とれトモ|恋人にモテる身体作り

 

プロフィール文

入れるべき要素は下記のとおり。

  • 共感性
  • 権威性
  • 発信内容
  • 簡潔なプロフィール
  • プロフィールリンクへの誘導

 

等身大coupleのアカウントで書いていたプロフィールはこんな感じ。

交際1年目で知りたかったことをお届け🕊
▷ 3度の破局危機交際5年目で喧嘩ゼロ
恋愛の悩みは等身大カップルにお任せ🥰

23歳・会社員・HSP・楓
23歳・フリーランス・非HSP・璃玖

もっと仲良くなりたい人はラジオ聴いてね🥺

  • 共感性→「3度の破局危機」→「私もよくケンカする…」
  • 権威性→「交際5年目で喧嘩ゼロ」→「羨ましい!」
  • 発信内容→「交際1年目で知りたかったことをお届け」→「知りたい!」
  • 簡潔なプロフィール→「23歳」→「同い年だ!」
  • プロフィールリンクへの誘導「ラジオ聴いてね」→「ラジオやってるんだ!」

ほかにも「お悩みはDMにてお気軽にどうぞ」や「毎週金曜日20時からライブ配信してます」など、投稿以外の魅力を書いておくとフォロー率が高まります。

 

あと、そのまま記入しても改行されないので「 」を入れておきましょう(かっこのなかに文字があります)

 

アカウントBAN対策

  • インスタ利用規約を読み込む(よく変わる)
  • アカウントと外部サービスを繋げない
  • 同じメアドで複数アカウント作らない
  • 複数のスマホで同時ログインしない

 

よくある質問

発見欄はフォロワー数百人でも載ります。コンテンツの質次第。
アカウントばどうやって成長する?

  1. 投稿
  2. フォロワーの10%に投稿が表示される
    • エンゲージメントが低い場合→外部露出なし
    • エンゲージメントが高い場合→外部露出(ハッシュタグおよび発見欄)

いいねより保存が多いとバズりやすい?

正しくは「総合的に反応がいい投稿」が伸びます。インスタはユーザーを活発化してくれたらいいので。評価基準は「いいね・コメント・保存・滞在時間・プロフィール移動率」です。

ネタはどう考えたらいいい?

まずターゲットと投稿ジャンルを選定し、関連する悩みを片っ端から書き出します。そこから一般化すればOKです。「クリスマスのプレゼントどうしよう…」→「プレゼント選び 外さない方法」

毎日投稿したほうがいい?

投稿頻度は1日1回あればベストです。キツイ場合は週3でもOK。毎日投稿の場合、試行錯誤の頻度も増えるので伸びる確率は高まります。

記事URLをコピーしました