大切なあの人へ、世界にひとつだけのプレゼントを渡したくないですか?
「JOGGO」を使えば、約2413万パターンから「オリジナル」な贈り物を作ることができます(現在17色のため)
恋人へのプレゼント選びで悩むあなたへ……世界でひとつだけの贈り物つくってみませんか?
配色が約750万通りもあり、細かいカスマイズが可能なんです…。
誰とも被らない特別感があり、思い出に残ること間違いなしですよ…。
▼7月31日まで限定クーポン「TOU4NCP」https://t.co/b43ir58Ep5 #pr pic.twitter.com/Z446avpBJs
— りっくん|等身大カップル|瞬間男子 (@rikkunblog) June 27, 2021
クリスマスプレゼント選びに悩んでいる方はお早めに。
ぼくが彼女にプレゼントをするときの動画も貼っておきますね。あわせてご覧になると分かりやすいですよ!
世界にひとつの「がま口財布」を彼女にプレゼント
ぼくはJOGGOを使い、彼女にがま口財布をプレゼントしました。
がま口財布ラブな彼女なので(笑)
ぼくは彼女に「世界にひとつだけのがま口財布」をプレゼントしました。
・メインカラーは彼女好みのターコイズブルー
・マスタードイエローをアクセントに
・名前もしっかり「KAEDE」と刻印彼女の感想は「めっっっちゃ好き」でした。喜んでもらえてよかった…。
制作時間はなんと50分です…(笑) pic.twitter.com/nMb4ugoQKy
— りっくん|等身大カップル|瞬間男子 (@rikkunblog) June 27, 2021
メインカラーは「ターコイズブルー」です。付き合った当初から好きだといっていたので、思い切って外側を1色に。


さりげなく外からみえるよう「マスタードイエロー」も入れました。見えすぎず隠れすぎずちょうどいいバランス。


触ってみて気付いたけど「がま口」めちゃくちゃ良い…。程よい硬さだから開けやすく締めやすい。ボタンやチャックと違って締め忘れることもない。

中に「仕切り」はなく開いただけで小銭の状態が見えるようになっています。取り出しやすくて良き。

カードポケットは合計で8枚。メインポケットが4枚とコンパクト。必要最低限入れておけばスリムなまま使えます。

お札ポケットは2つに分かれています。お札とレシートなど分別したいときに便利(めっちゃ感動した)

牛皮で作られているため、質感はしっかりしています。ちょっと使ったぐらいじゃへこたられる心配もなし。匂いは新品の靴って感じ。

きちんと彼女の名前も入れました。渋すぎて自分のも欲しい。

唯一無二のプレゼントが作れる「JOGGO」の凄いところ
今回使った「JOGGO」の凄いところ
・色のパターンが多い
・細かくカスタマイズ可能
・廃棄予定の牛皮を再利用
・雇用を生み貧困問題の解決に繋がっている購入者にも、環境にも、経済にも良い、Win-Win-Winなサービス。ここまで良いなと思ったの久しぶり🥺
バッグや名刺入れもあるから要チェック! pic.twitter.com/a4LONMjcvT
— りっくん|等身大カップル|瞬間男子 (@rikkunblog) June 27, 2021
それぞれカンタンに解説していきます…!
1.色のパターンが14種類もある(現在17色)

▼左上から1列ずつ順に紹介します
ただ色の種類が多いだけでなく、色のチョイスが良いよね。フォレストグリーンとか初めて聞いたもん。
ここまで多いとなかなか被らないでしょう。「おまっ!同じ書道セットやないかい!」っていう小学生あるあるも回避できます。
2.ビビるほど細かくカスタマイズ可能
「全体の色を変えるだけでしょ?」と思われているかもしれませんが、そんなことありません。
今回ぼくが制作した「がま口財布」では、カラー項目は6つもあります。
1.かぶせ部分

2.本体部分

3.カードの上段と下段

4.カードの中段と真ん中

5.フリーポケット部分

6.小銭を入れる部分

おまけ「名前も入れられます」



3.廃棄予定の牛皮を再利用
公式から引用させていただきます。
バングラデシュでは年に一度「イード」という、神に牛をささげるイスラム教の祝祭があり、食用後には毎年大量の牛皮が発生します。ジョッゴの製品はすべて、そのイードから食用の肉を採ったあとの革のみを使用しています。
シンプルに環境にめっちゃ良い。
捨てられていたものをここまで素敵な商品に変換するのは神としか言いようがない。
▼ちなみに詳細は動画で話しています(タッチしたら説明部分に飛びます)
4.雇用を生み貧困問題の解決に繋がっている
こちらも公式より引用させていただきます。
工場は2013年、首都ダッカにあるビルの1室から始まりました。現在の工場は3つ目で、ダッカから1時間以上の喧噪から離れた長閑な場所にあります。貧困から抜け出せず経済的に困窮している人たちが、自信をもって働ける場所と仕事を通して自立できることを目指しています。
学校に行けなかったり、仕事がなかったり、バングラディシュで困っているひとたちを「一流の革職人」に育てあげているのがJOGGOです。
「こんな良い企業あるの?」って言いそうになっちゃうよね。びっくりするぐらい素敵。
【まとめ】大切な人に贈り物をしたい方へ
試しにJOGGOみてみませんか?
相手のことを考えて色を選び、渡すときに「手紙」もあわせたら完璧じゃないですか。
誰とも被らないし、死ぬまで思い出に残ると思います。
「色や材質を実際にみないと安心できない…」という方はレザーサンプルをもらってみましょう。
「お問い合わせ」からレザーサンプルの希望ができます。ぜひお試しください。

「一生この人と、一緒にいたい」を実現するメルマガ。
交際6年目かつ、累計1,000件以上の恋愛相談をしてきた等身大coupleがお届け。
「マンネリ解消法」と送るとプレゼントが届きます🎁